お問い合わせ

よくいただく質問

日頃、お客様より多くいただくご質問をまとめています。ぜひご活用いただければと思います。

オシャレにするだけがエクステリアではありません。
停めやすい駐車場。手入れしやすいガーデニング。
そういった「使いやすさ」まで、セイコ緑地建設なら叶えられます。
ちょっとしたご相談もお気軽にどうぞ。

お電話・FAXでのお問い合わせ

お電話・FAXでの
お問い合わせ

お電話

022-375-5557
(営業時間 8:00〜18:00)
(日曜日 定休日)

FAX

022-375-5567

御見積りは無料、図面作成手数料は有料のお知らせ 2025/04/1

平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

これまで弊社では、図面作成料金を無料にてご提供して参りましたが、お陰様で多くのお客様よりご相談・ご依頼をいただいております。しかしながら、このような状況下では、せっかくご相談・ご依頼を頂戴いたしましても、プランニングやご相談に多くのお時間を頂戴し、お客様をお待たせしてしまうことや、十分なサービスのご提供が困難となる場合がございます。お任せいただいたお客様には、心からご満足いただきたいという強い思いから、大変恐縮ではございますが、図面作成手数料を有料とさせていただく運びとなりましたことを、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

御見積り・図面作成についての詳細

今後、図面やイメージパースが必要な場合は、作成手数料として受付時に**10,000円(税込)**を頂戴いたします。

■ 図面作成手数料のお支払いについて

• お支払いのタイミング
1. 初回のご相談受付時に現金にてお支払い
2. 現地調査確認打合せにお伺いした際に現金にてお支払い
3. ヒアリング打合せや現地確認打合せ日までに銀行口座へお振込み
※ お振込銀行口座は事前にメール等でお知らせいたします。

• リピーターのお客様
過去に弊社で工事を施工いただいたリピーターのお客様は、図面作成手数料を頂戴いたしません。

• 工事ご契約時の相殺
工事をご契約いただいた時点では、お預かりした図面作成手数料10,000円分を工事代金より差し引きさせていただきます。
上記により、ご契約いただいたお客様は図面作成手数料が実質無料となります。

• 設計料と図面作成手数料の違い
設計料:お支払いいただいた後、お渡しした図面の所有権はお客様に帰属いたします。
図面作成手数料:図面の所有権は弊社に帰属いたします。つきましては、作成した図面等の資料を弊社の承諾なしに第三者へお渡ししたり、公開したりすることはご遠慮ください。

■ お見積り無料範囲の参考例
図面作成が不要な簡易的なお庭のリフォームやエクステリア商品の取付工事などが対象となります。
住宅会社様や設計事務所様等でご相談頂いた図面等を既にお持ちの場合。

• 駐車場を1台や2台分広げたい
• 目隠しフェンスを付けたい
• お庭に人工芝を敷きたい
• ウッドデッキを付けたい
• カーポート屋根やガーデンルームを付けたい

■ 図面作成手数料有料範囲の参考例
打合せや説明・カタログだけではなかなかイメージが伝わらない、イメージパース画像がないと完成が想像できない場合など。
• 新築外構エクステリア工事
• 外構やお庭の全般的なリフォーム
• 行政機関に届け出や申請が必要な土留工事や道路や歩道の切下げ工事
(弊社の図面やイメージパース作成参考例)

ご依頼いただくお客様には、より一層ご満足いただけるよう努めて参りますので、何卒ご理解の程お願い申し上げます。お客様の御計画内容が無料か有償か等の疑問点はお気軽に弊社担当までお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

お問い合わせ
フォーム

メールでのお問い合わせはこちらのお問い合わせフォームをご利用ください。


    新築外構のご相談リフォームのご相談門周りについてテラス・ガーデンルームについてフェンスについてカースペースについてシンボルツリーについてアプローチについて人工芝について有限会社セイコ緑地建設についてその他

    個人情報保護方針

    基本方針

    有限会社セイコ緑地建設(以下弊社)は、お客さまからお預かりする個人情報がお客さまの大切な財産であることを強く認識し、個人情報の保護が事業活動における重要な社会的責務であると考えております。 弊社は、個人情報を適切に管理し、かつ目的に沿って正しく利用することにより、お客さまの信頼とご期待に応えてまいります。 また、上記の基本方針に従い、個人情報保護に関して以下の取り組みを行っています。

    個人情報保護に関する取り組み

    1.法令等の遵守 弊社は、お客さまの個人情報を取り扱うにあたり、個人情報保護法その他関係法令等を遵守することはもとより、法による規制よりもさらに踏み込んだ自主基準を設け、全ての役員・従業員がこれを遵守します。

    2.個人情報の取得について 弊社は、お客さまから個人情報をお預かりする場合には、お客さまに利用目的を明示し、お客さまからの承諾を頂きます。またお預かりする個人情報は、お客さまへの商品・サービスの販売や提供に際して必要な情報や、各種ご案内の提供などに必要なものに限り、かつ最小限の個人情報にとどめます。 インターネット・はがき等適正な手段を利用して、お客さまから個人情報をお預かりするものとし、不正な手段による取得はいたしません。

    3.個人情報の利用について 弊社は、個人情報の利用にあたり、ご承諾いただきました利用目的の範囲内でのみ利用するものとし、あらかじめお客さまにご承諾いただいた利用目的の範囲を超えた利用はいたしません。 また、総合的なサービスをお客さまに提供するため、利用目的の範囲内において、当店で個人情報を共同利用する場合があります。

    4.個人情報の安全管理措置について 弊社は、適切な個人情報の取得および利用の基準とこれを厳正に運用し、個人情報への不正アクセス・個人情報の紛失・破壊・改ざんおよび漏洩などを防止するための行動規範・具体的ルールを定めます。 弊社の管理規程に基づき、各部門に個人情報管理担当者を任命するなど、個人情報保護を遵守するための組織体制の整備を図ります。また、個人情報保護管理システムを構築して継続的に改善していく等により、お客さまの個人情報を厳重に管理し、不正アクセス・紛失・破壊・改ざん・漏洩等に対する必要かつ適切な予防措置および安全対策を講じます。 弊社がお客さまの個人情報の取扱いを第三者に委託する場合、個人情報の安全管理が図られるよう、委託先に対し必要かつ適切な監督を行います。また、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態を保つよう努めます。

    5.個人情報の第三者への提供について 弊社は、法令に基づく場合や、人の生命または財産などの権利利益を保護するために必要と認められる場合、又は必要最小限の情報をアライアンス企業に伝えなければならない場合、その他特段の事情がある場合を除き、お客さまの承諾なく第三者に提供いたしません。 また、お客さまの承諾いただいた場合であっても、第三者に個人情報を開示・提供する場合には、当該第三者との間で個人情報の取扱に関する取り決めを行い、個人情報保護に万全を期します。

    6. 個人情報の開示・訂正・利用停止等について 弊社は、お客さまが個人情報の開示・訂正・利用停止等をご希望される場合には、合理的かつ必要な範囲内で速やかに対応します。(なお一定の制約を伴う場合やお客さまの費用負担が必要になる場合があります。)

    7.プライバシー・ポリシー等の見直しについて 弊社は、プライバシー・ポリシー、管理規程その他関連規程および安全管理体制に関して、有効かつ適正な運用が持続的になされるよう継続的な見直しと改善を図ります。

    8.当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて 当サイトでは、トラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。